Members
 TOPページMembers>会員紹介#2
メンバートップへ123 
渡部信雄 Nobuo Watanabe 
1948年生れ 神奈川県横須賀市在住

 hamanabeの愛称で親しまれる。釣りも好きだが、山菜・キノコも大好きで年中山に入っている。佐渡に行者ニンニクがあると聞けば海を渡り、またエノキやナメコが出てると聞けば雪中行軍もなんのその。
 最近では「プチ源流」へと指向が変わってきている。源流引退はまだまだ早いぞ!つり人社の、つり人別冊『渓流』に寄稿多数。同社の『釣り人の「マジで死ぬかと思った」体験談』に寄稿。自然保護に関し、精力的な活動を行う。「会津のブナを守る協議会」事務局を務める。
上田 勉 Tsutomu Ueda
千葉県市原市在住

 バリバリの”どさん子”である。元バドミントンの国体選手。現在は、高校の教師で、バドミントン部の顧問を務める。源流に出掛けるときには、どうやら他の先生に授業を頼んでいるらしい。
 釣りスタイルは、エサとテンカラの二刀流。赤やピンクにラメ入りの通称”飲み屋のネエチャン毛鉤”なるものを武器とする。 テン場では”上田式焚火”という、天まで焦がす程に燃え盛るキャンプファイヤーのような焚火が大好きである。山でのビールが忘れられなくて、ザックの中身はいつまでたっても軽くならないのだとか。

佐藤芳信 Yoshinobu Satou
宇都宮市在住

 長年勤めていた会社を定年退職したが、最近時に再就職を果たす。山遊び以外では、酒と競輪が趣味。
 今はもう無くなってしまったが、『源流部会』の部会長を務めていた。
 体調を崩してから源流に出かけることは、めっきり減ってしまった。湯井俣川に一度同行させて頂いたが、今一度氏のテンカラを見せてもらいたいと思っている。


山路由洋 Yoshihiro Yamaji 
1968年生れ 埼玉県入間市在住

 宮崎県出身。愛知、岐阜にて渓流釣りと出会い、泊まりの源流釣行に憧れ、遡行に行き詰まっていた頃、『ドキュメンタリー人間劇場 源流釣師の渓語り』をTVで見て「これだ!」と思い立ち、埼玉へ移住後に『居酒屋むかご』の門を叩く。平江氏を紹介され入会。仕事柄か体育会系で、テン場では良く働く真面目な男である。


高久明夫 Akio Takaku 
1960年生れ 栃木県さくら市在住


 1995年、瀬畑翁に連れられて堀内沢に行ったことがきっかけでテンカラ釣りを始める。
 宇渓会は『源流の精鋭集団』というイメージがあり、「果たして自分が付いて行けるのだろうか?」と、暫く入会をためらっていたようである。現在ではすっかり源流に魅入っており、「あと10年は源流釣りを謳歌したい!」といっている。 会で唯一のサウスポー・テンカラ師。
 


猪瀬一雄  Kazuo Inose
鹿沼市在住

 見た目通りの超人ハルクである。釣り場への移動はこだわりのジープで乗り付け金縁サングラスを掛けた風貌には近寄りがたい雰囲気も。見た目とは裏腹にとても気さくな性格は声の大きさと相まって一度仲良くなればこっちのもの。遠距離通勤から解放され益々趣味に没頭する時間が出来たと喜ぶ笑顔がチャーミングに見えるのは私だけだろうか。
  林出政治  Masaharu Hayashide
福島市在住

 私の二人の子供が小さかった頃は、毎日曜になると朝早くからお父さんをさらって行く「つりおじさん」と言われ子供にとっては悪魔のような存在でした。今年からは念願の校長先生の職から解放され、マシンガンのようなオヤジギャグにはさらに磨きがかかり好調先生に。(福島の釣りきちさん談)

 
 
山本諦治 Teiji Yamamoto 
神奈川県在住

 2004年6月の成瀬川北ノ俣沢釣行の折、荒倉沢出合から骨折した足を引きずりながら、自力で下山した根性の男である。(詳しくは、つり人社刊 2005渓流 春号  P60参照)
 また、氏はナイフ作りが趣味で、同刊P94に氏のカスタムナイフが同社カメラマン丸山剛氏によって紹介、更には2006.4.23に東京新聞「サンデークラフト−カスタムナイフ作り−」として浦壮一郎氏に紹介されている。


根本 宏 Hiroshi Nemoto 
本宮市在住

 いつもオヤジギャグマシーン1号&2号なる先輩を自由自在に操っている。時には子機となり急斜面をも這い上がりスラブ、ルンゼもいとわない姿には見る者を感動へと引き込む魅力が信条。近年『バクサレ』を返上し『サカリ』がついたとの噂も。
メンバートップへ123 
BACK HOME TOP
                          Copyright (C) 2005 utsunomiyakeiyukai. All Rights Reserved.